バイカーが選ぶレザージャケット 機能的 羊革 牛革



もくじ(目次)
・バイカーが選ぶレザージャケット
・バイカーにも種類がある
・それぞれのレザージャケット
・バイカーはレザージャケットだけじゃない
バイカーが選ぶレザージャケット


バイカーにも種類がある
バイカー=ライダースは切っても切れない縁です。ハーレーにまたがるバイカーは各々のライダースを身にまとい軽快なツーリングに旅立つ。それがセオリーでしたが、近年はアメリカンと言われるバイカーに乗る人もスタイリッシュなファッションに進化しゴリゴリのバイカーファッションにも変化が見られます。あえてレザーを着ないバイカーも増加し時代と共に変化していくバイカーが選ぶライダースを少しピックアップしたいと思います。
王道はハーレーやショットのライダースジャケット


アメリカンのバイクにまたがるのに定番のライダースジャケットブランドはハーレーやショットです。USA製の頑丈な作り、昔ながらの無骨なデザインは着込むほどにオンリーワンの1着となります。多くの映画にも登場した2代ブランドは機能性もデザイン性も高く互いに100年近い歴史を持っています。どちらもハーレーに良く似合うライダースと言えるでしょう!!
ヨーロピアンバイカーは少し違う
私が学生時代によく聞いたワード「カフェレーサー」と言う言葉があります。アメリカのバイカーとは少し違い、洗練された独特のバイク文化があります。



とにかくスタイリッシュなのが第一印象。車種もドゥカティやトライアンフを乗りこなしレザーに至ってはルイスレザーやベルスタッフを着こなす人を多く見かけます。
ルイスレザーを知りたい方は→ルイスレザー公式ブログ
コムデギャルソンや様々なブランドとコラボをしているルイスレザーですが、少し前は倒産の危機でした。それを大阪のレザーショップが救済して再ブレイクしたブランドはとても人気が高くバイカー以外からの指示も高いです。スキニーなパンツとの相性も良く今の日本のファッションにマッチしたシルエット、デザインです。
ルイスレザーを救済した日本人のブランド666
ルイスレザーの倒産の危機を救った666(トリプルシックス)は私個人の意見としては日本人に合わせたルイスレザーです。忠実にイギリスのデザインを再現し、日本人シルエットに合わせています。個人的に数着愛用していましたが、デザイン、素材、シルエットどれも素晴らしいライダースです。
666(トリプルシックス)の詳しい歴史を知りたい方は→666(トリプルシックス)
これからルイスレザーより日本では流行って欲しいレザーブランドです。
666の販売先は楽天市場にございますので興味のある方は1度ご覧ください。
666(トリプルシックス)を楽天市場でみる
それぞれのレザージャケット
バイカーにもアメリカンタイプやカフェレーサーのようなヨーロピアンタイプがあるようにバイカーもバイクやスタイルでレザーブランドを替えています。普段はフォーカスされにくいですがバイカーの中では常識なレザージャケットをいくつかご紹介致します。ふだん使いとしてもカッコよく使えるレザージャケットやレザーアイテムになりますので是非ご覧ください。
KADOYA カドヤ

バイクだ大好きな日本人なら必ず知っている日本バイカーブランドNo.1老舗ブランド カドヤ
カドヤを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください→KADOYA カドヤ公式サイト
公式サイトにもございますが職人魂溢れるタフな作りとサーキットや実践に基づいて設計されているデザインは多くのバイクファンのマストブランドです。シルエットも日本人にピタリとハマる1着です。80年の歴史を感じれる老舗ブランドを1度体感してみてください!!
KADOYA カドヤレザーを楽天市場でみる
静岡生まれの剛腕 KUSHITANI クシタニ

アパレルブランドでは珍しい静岡県生まれのブランドは70年の歴史がありバイクレースのつなぎブランドとしてスタートしました。静岡県のサービスエリア浜名湖インター等でバイカーの方を見かける機会は少なくないはず。その中でクシタニを愛用している人はとても多いので高速道路でもクシタニを1度チェックしてみてください。
KUSHITANI クシタニを詳しく知りたい方はこちら→KUSHITANI クシタニ公式サイト
研究熱心な会社でライダースのカスタムオーダーやフルオーダーも可能な会社です。

クシタニの特徴は「パンチングレザー」やプロテクター搭載レザーが最高のディテールです。
パンチングレザーは通気性がよく機密性の高いバイカーの冷却に一役添えています。レース以外でも露出だらけのバイカーの身を守るプロテクターは安全性を最高基準まで高め機能性も充実しています。
クシタニはレザーよりナイロン素材のライダースが多く軽量思考のライダーや夏のツーリングにはナイロン素材のライダースもオススメ致します!!
クシタニのライダースを楽天でみる
バイカーはレザージャケットだけじゃない
バイカーのアウターはレザージャケットだけではありません。デザインはM65のミリタリータイプやオイルドジャケット、ナイロンやメッシュなど、その幅は広くライディング以外でもカッコよく着れるアイテムも豊富ですのでご紹介致します。
Belstaff ベルスタッフ
ヨーロッパで人気のレザーブランド ベルスタッフ
オイルドジャケットやレザージャケットもありますが、カジュアルなアイテムも充実しています。ファッション性も高いのでベルスタッフが木になる方は1度ご覧ください。
ベルスタッフを楽天市場でみる
夏のツーリングをリーズナブルに KOMINE コミネ
夏のツーリングをリーズナブルかつカッコよくしてくれるのばKomineコミネです。
Komine コミネを詳しく知りたい方はこちら→Komine コミネ公式サイト
デザイン性と機能性はコストパフォーマンスが非常に良く日本のバイクシーンでも大活躍中!!
Komine コミネの商品を楽天市場でみる
まだまだ続くバイカーシーンに必要なウエアやツール
バイク=ファッションを密接にさせたのはアメリカではハーレーダビッドソンでヨーロッパではルイスレザーです。100年近く経っても共に色褪せる事は無く進化を遂げた今でも強く深い支持を得ています。日本ではバイク人口減少傾向ですが、業界をあげて私もどんどん情報発信して少しでもバイク人口が増えるように!そしてバイク愛好家が喜ぶ社会を共存出来る様に努めてまいります。