ファッション業界の求人 高収入 未経験OK


もくじ(目次) a table of conents
・ファッション業界で働く
・ファッション業界で高収入の求人
・未経験OK ファッション業界で働きたい人へ
ファッション業界で働く

憧れのブランド店で働きたい。就職する際やアルバイトをする際に1度は頭を過ぎりませんでしたでしょうか?私も10代の頃は「あのショップで働きたい」と憧れを抱き面接まで行った記憶があります(実際アパレルショップで働くのはもう少し後になりましたが・・・)
ファッション業界で働くと言っても活躍する場所が全然違います。少しだけですがわかりやすくファッション業界で働く種類をお話ししていこうと思います。
①販売員(ショップスタッフ)・・・接客販売をします。
②デザイナー・・・実際にイラストや絵を描いてデザインをおこす人
③パタンナー・・・デザイナーがおこした絵やイラストを型紙におこす人
※平面図を立体にするのがパタンナー(下記画像)の仕事です。

他にも細かい仕事はたくさんありますが、一番短でトライしたくなるのが「販売員」ショップスタッフのお仕事では無いでしょうか?私の経験でショップスタッフのメリットデメリットに少しフォーカスしていきたいと思います。
ショップスタッフのメリット
①好きな服に囲まれて仕事が出来る
新作や入荷した商品にいち早く触れられる喜びは格別です。イメージを膨らませ様々な提案(お客様へのコーディネート)が生まれます。
②センスが磨けます
毎日、ディスプレイやレイアウトの事。お客様を意識した着こなしをしなければならないので美意識やセンスは日々磨かれていきます。触発の場所にもなり最新のデータを知る事が出来ます。
③やりがいがあります
好きな事を仕事にすれば日々の充実感は上がります。ショップスタッフ同士のコミニケーションも増え人脈も広がります。
ショップスタッフのデメリット
①拘束時間が長い
ブラックやコンプライアンスが重視されていますので、少しは変わりつつありますがショップスタッフの労働時間は長く8hは当たり前で10hも普通と言われています。
②肉体労働が以外に多い
キラキラしたイメージのショップスタッフですが、肉体労働も多く新作が入荷した時のパッキンを運んだりディスプレイやレイアウトの移動も肉体労働です。あと立ち仕事ですので肉体疲労が思いの外ございます。
③賃金が安い
公務員や商社等、一般のサラリーマン(ショップスタッフもサラリーマンになりますが)より平均賃金は年収ベースで100〜200万円は安いと言われています。労働時間の長い割に賃金は安いのはこの業界の課題かもしれません。
ファッション業界で高収入の求人
先程、ショップスタッフは「賃金が安い」とデメリットで記載しましたが、賃金の高いショップスタッフの求人もあるはず!!と思い調べてみました。ここでは一般的なアベレージ(ショップスタッフの平均賃金)より高いファッション業界の求人をご紹介致します。
時給1,400円〜1,700円の高時給ショップスタッフの求人が探せるサイト パルド
求人の一部をご紹介致します!!


低賃金の求人が多い中、パルドでは時給1,400円〜1,700円の高時給案件が100件以上見つかります。Webで簡単登録をしたらパルドのスタッフが親切丁寧にサービスを提供してくれます。アパレル・ファッション業界でお仕事探しをするならパルドを1度ご覧ください。
パーソルから就業体験から就職可能
29歳までのエントリーになりますが(他には年齢制限関係なしのプランもあります)1度体験してみて、良ければ就職出来るサービスがあります。まずはお試しで働きたい方や感覚を掴みたい方にはピッタリの求人サイトです。
未経験OK ファッション業界で働きたい人の求人
ファッション業界で働きたいけど経験っているのかな?初めてだけど面接受かるかな?経験が無いのが不安な人も多いはず!!しかし私も20歳を過ぎてから未経験でアパレル業界に入りました。私の周りの同業(アパレルで働く人)も未経験からの採用です。ここでは未経験でもOKの、安心して働ける求人をご紹介致します。
※クリックすると未経験OKのアパレル求人が見れます!!
ファッション業界で働ける喜び

オシャレな場所でオシャレして働くことは気持ちの良い事です。しかしファッション業界ならではの悩み(どの職業でもありますが)も沢山あると思います。この業界で長く働き続けている人の共通認識は「服が好き」に尽きます。私もこの業界に16年いる中でやっぱり服が好きです。小学校高学年から洋服を意識しだし中学・高校で自分の好きな服を買う喜びやワクワクは今でも記憶に新しく鮮明に覚えています。「好き」の気持ちを持ち続ける事が出来る人はこの業界にずっと残っていくのだと確信もしています。あと雇用では難しいかもしれませんが、ファッション業界はIT業界の中で「ブルーオーシャン」と言われています。賢く企業すればファッション業界でもキチンと儲ける事も可能です!未来のファッション業界が晴れやかで盛り上がるように「今」と「ちょっとだけ先の未来」を見据えみんなの憧れや希望になるような業界を構築したい今日この頃です。