メンズ ブランドのベルト ビジネス カジュアル 黒 茶色 BLACKorBROWN





もくじ(目次)
・メンズベルト ベルトの歴史をわかりやすく解説
・ハイブランドのベルト
・スーツにハマるメンズブランドベルト
・ベルトの常識・マナー
・カジュアルベルト
1分で解説 メンズベルト ベルトの歴史をわかりやすく


ベルトの起源や言語ですが、起源はローマ時代に戦士が剣を掛けていたモノがベルトの起源と言われています。また語源はラテン語でBALTEUS(バルテウス)からベルトになりました。
ベルトの歴史をもっと知りたい方は→日本服装ベルト工場連合会
日本人男性のビジネスシーンにベルトは必須のアイテムとなりました。しかしベルトを意識してスーツを着こなしているビジネスマンがどれだけいるのか?またカジュアルに使用するベルトはどの様に組み合わせれば良いのか?色は?素材は?様々な疑問に1つずつご説明しようと思います。
ハイブランドのベルト
メンズのブランドベルト
エルメス・ルイヴィトン・グッチ・ブルガリ他にも多くのブランドベルトがあります。単体で見るとどれもカッコイイ品々ですが、バックルにブランドインパクト抜群のロゴが全面に出れば自己満足では良いでしょうが、他人に与えるイメージはいかがでしょうか?


いかにも・・・と言うのが第一印象です。偏見はございませんが不動産業で働く人やITの若い社長さんやホスト業界で良く見られる着こなしです。いかにも感が先行し「イヤラしさ」が目立つ印象。これは女性からも評判が悪く直ちに改める必要がある着こなしです。
ハイブランドはシンプルバックルを選べ

出来る男は逆を選べ!!
出来るビジネスマンや経営者はベルトなんかで差をつけなくて大丈夫ベルトのバックルはブランドがわかりにくいシンプルなものを選びましょう。出来る男は見た目で目を引くのでは無く、素材やディテールで差をつけましょう!ハイブランドのアイテムは素材やディテールにも、持て余すほど魅力を秘めています。誰にでもわかるアイテムよりもこだわりの詰まったシンプルを選択するのが出来る男の象徴です。
スーツにハマるメンズベルト

S.T Dupont デュポンのリバーシブルベルト
ライターで有名なデュポンのメンズベルトです。高級カーフレザー(生後1ヶ月以内の非常に柔らかい牛革)を使用してベルトはリバーシブルで使用可能です。機能的にも嬉しいディテールはビジネスシーンにピッタリなシンプルデザインです。
S.T Dupont デュポンのリバーシブルベルトを楽天でみる
ホワイトハウスコックスのベルト
ホワイトハウスコックスのメンズベルト
ブライドルレザー(ロウ引き加工されたレザー)を使用した独特の風合いがカッコイイ1品。ビジネスシーンにも映えます!!
ホワイトハウスコックスのメンズベルトを楽天市場で見る
dunhill ダンヒルのリバーシブルベルト
イタリアンカーフレザーの高級ベルト
ブランドに詳しい人にダンヒルのイメージを伺うと「オッチャン」と
言われます。しかし近年のダンヒルはダンディーで有りながら現代と未来を見据えたカッコイイブランドにシフトしておりサッカー日本代表のスーツ一式もプロデュースするオシャレブランドです。このベルトはシンプルなリバーシブルベルトでフォーマルからビジネスと使い勝手抜群の1品です。
dunhill ダンヒルのリバーシブルベルトを楽天市場で見る
ベルトの常識・マナー
・ベルトの穴は真ん中を使用しましょう
・ベルトの色はコレと合わせればOK
ベルトの穴は真ん中を使用しましょう


ベルトの穴は一般的に5つ開いています。ここで自分のワードローブにあるベルトの穴を確認してみましょう!!
ベルトにはサイズがあります。簡単な表記をご覧ください。

5つ穴がある中で3つ目に通せればOKです。バランスも良くセオリーなのがこのスタイルですのでぜひ今日から取り入れてください。
ベルトの色はコレと合わせればOK


正解:ベルトの色はシューズと合わせればOK
スーツのカラーはブラックかグレー、ネイビーが多いですがスーツに合わせるベルトはどうすれば良いのか?この課題に素早くお答えしたのが「ベルトの色はシューズと合わせればOKです」コレだけです。
ブラックのベルトであればシューズもブラックを!ブラウンのベルトであればシューズはブラウン。レッドのベルトを使うのであればレッドのシューズを!この法則はビジネススーツ以外でも普段の着こなしに使えるテクニックです。是非マスターしておきましょう!!
カジュアルベルトの使い方
カジュアルベルトの使い方
最後にご紹介するのはカジュアルベルトです。1番最後にオススメしないバックルにロゴ全開のベルトもご紹介致します。カジュアルベルトは基本的にデニムやチノパンをイメージしてください。

ディーゼルのベルトを例にします。この様な着こなしの場合、同系色のシューズを持っていくと重たいイメージになりますので、この場合はあえてシューズをスニーカーのホワイト(白)にしてあげると軽やかな着こなしになります。

他にも法則があります
余談になりますがベルトの色とシューズの色を合わせると大体OKですが更にレベルを上げた着こなしが
ベルトの色
➕
シューズの色
➕
バッグの色
この3つを同色にしてもらうとより高いレベルの着こなしが可能です。お手持ちのワードローブで1度試してみてください。