ラグビーワールドカップ2019 メンズファッション


もくじ(目次) a table of conents
・ラグビーワールドカップ2019日本大会スポンサー
・ニュージーランド カンタベリー
・ロレックスだよ チュードル
ラグビーワールドカップ2019日本大会スポンサー
待望のラグビーW杯ワールドカップが開催されてますが、今大会で16のスポンサーが名を挙げておりその中の日本企業は7社にもなり半分を占めています。そんな企業にスポットを当てるのとラグビーは語りませんが、ラグビーに必要なアイテムに関して少しだけフォーカスしようと思います。ラグビーの試合以外にも見どころがありますのでご覧ください。
海外からのスポンサー
・ビールでおなじみ「ハイネケン」
・クレジットカードの「マスターカード」
・世界最高ランクの航空会社「エミレーツ航空」
・砂漠のロールスロイス「ランドローバー」
・輸送会社「DHL」
・フランスのメガバンク「ソシエテ・ジェネラル」
日本企業のスポンサー
・トイレや洗面でおなじみの「TOTO」
・カメラの「キャノン」
・高級な物件は大体「三菱地所グループ」
・パソコンでおなじみの「NEC」
・鷲のマークの大正製薬のドリンク「リポビタンD」
・セキュリティの「セコム」
商品提供(サプライヤー)
・ロレックスのでフュージョンライン「チュードル」
・印刷会社「トッパン TOPPAN」
・ラグビーボールを作っている会社「ギルバート」
・ラガーシャツでおなじみの「カンタベリー」
CANTERBURY カンタベリー
ラグビーを知っている人にはマストブランドですが、ラグビーを知らない人からは???なブランドがカンタベリーです。



このマークは街を歩いていたら1度は必ず見つかるくらい良く見るロゴです。日本代表以外にも多くの国のユニフォームのスポンサーでもあり、ラガー業界では絶大なる信頼が寄せられているブランドです。通常、サッカーならアディダス・プーマ・アシックス・ミズノ・ディアドラ、野球ならSSK・アディダス・ナイキ・ミズノ等いくつかに分散されますが、ラグビーの場合はこのブランドしか知らないのか?と言う位「カンタベリー1強」です。
カンタベリーを詳しく知りたい方は日本の公式サイトを貼り付けておきますのでご覧ください。
ロレックスだよ チュードル
今回、時計のスポンサーは(最新のサッカーワールドカップの時計スポンサーはウブロでした)チュードルです。画像のビジュアルをご覧ください。どう見てもロレックスを彷彿させませんか?チュードルはその昔、ロレックス創業者がヨーロッパでロレックスを拡大させる為にデヒュージョンラインとして量産したのがチュードルです。その当時の時計はロレックスの王冠が「バラ」になっており、その他(ムーブメント以外のリューズやケース、ベルト)は全てロレックスでした。
私が初めて手にしたアンティーク時計もこれと同モデルのチュードル「デカバラ」です。チュードル におけるセンスの良さが存分に発揮されたモデルです。この後「小バラ」も登場し、その人気を不動のものとしています。ロレックスのデイトナ・サブマリーナ・エクスプローラー同等のモデルもチュードルならロレックスの半額以下で買えるものもありますので非常にコストパフォーマンスの良いブランドです。
